1976年〜1988年 大阪市民管弦楽団在籍  活動記録
1976年〜1988年 大阪市民管弦楽団在籍  活動記録  A
11  1978
6. 1
(木) 
厚・中  喜歌劇「こうもり」序曲(J.シュトラウス)/ピアノ協奏曲第20番ニ短調K466(モーツァルト) 井村 圭吾 武田   泉(Pf)
交響曲第2番ニ長調(ブラームス)  
12  1978
11.27(月
厚・中  歌劇「運命の力」序曲(ヴェルディ)/ピアノ協奏曲イ短調(グリーグ) 井村 圭吾 石浜 因子(Pf)
交響曲第5番ホ短調(チャイコフスキー) 青山 政雄  
13  1979
6. 5(火) 
厚・中  交響詩「はげ山の一夜」(ムソルグスキー)/歌劇アリア集(ヴェルディ&プッチーニ) 井村 圭吾 井村美代子(S)
交響曲第9番ホ短調「新世界より」(ドヴォルザーク)  
14  1979
12. 7(金) 
厚・中  歌劇「ウインザーの陽気な女房たち」序曲(ニコライ)/ピアノ協奏曲第4番ト長調(ベートーヴェン) 井村 圭吾 神藤 敬子(Pf)
交響曲第2番ニ長調(シベリウス) 泉庄右衛門  
市民オケでの友達関係は、音楽を通じてではなくなんと酒を通じてというぐらい
練習が終わったら、赤提灯へ直行、閉店12時まで大騒ぎ。
このころコントラバス以外のメンバーも仲間に入り、いよいよ大軍団となる。
他のサラリーマンの方々は、隅っこで静かに飲んでいた。
酒飲まぬもの仲間外れとなるぐらい、盛り上がる。赤提灯で
お店の前には、市民酒場の看板が、9時過ぎには、予約席ですでに半分は、独占状態。半分以上が市民オケのメンバーが占めるようになる。団長、指揮者、常連となる。もちろんコントラバスメンバーはほとんど参加。
赤提灯の参加人数、ますます増加,
泉庄右衛門氏も合宿に参加、大いに飲む
5月の連休は1泊で、琵琶湖の和迩浜に合宿、夜は例によって、大宴会、次の日は
二日酔いで、午前中は練習もままなりませんでした。それでも大阪駅につくと
みんなで、打ち上げに飲みに行く始末。コントラバス軍団は飲んべえの集まりか。

印象に残った客演指揮者はこの庄右衛門先生。立派なお髭に。やさしい笑顔。
気さくな人柄で、和気藹々と演奏会まで、お世話になりました。
コントラバス男性6名になり充実(既婚1名、独身5名)。
この時の演奏会の写真



目次にもどる
A
inserted by FC2 system